MENU

「FMしながわ」では、2020年4月より、慶應義塾大学飯盛義徳研究室・大井町元気プロジェクト所属の学生によるレギュラー番組『みらいの大井町をつくる・ラボ』が放送されています。コンセプトは、大井町や住民の方の「いま」と「みらい」。大学生ならではの目線から大井町の魅力や可能性、住民の方の生の声を発信しています。

3月6日(水)18時から、その第48回目が放送されました。今回のパーソナリティーは、大内雄翔(2年)、竹島彩夏(2年)が務めました。今月もケーブルテレビ品川のスタジオから、生放送でお送りしました。

■3月の放送内容

1.オープニング

本日の放送は「第48回目」。「みらいの大井町をつくる・ラボ」の番組が始まってから、なんと4年間が経過しました!これまで先輩方が繋いできたバトンを、今度は私たちが紡いでいかなければ!!と気を引き締めて、今年度最後の放送に臨みました。

2.みらい対談

続いてのコーナーは、大井町への思いや思い描く未来についてお話を伺う「みらい対談」です。今回は、品川区八潮を中心に、「終活相談」の活動に取り組まれる「かどまつ終活相談所」代表の内田 真人(うちだ まさと)さんにお話を伺いました。

Q.まずは自己紹介をお願いします!

内田真人(うちだまさと)です。星座はおとめ座、血液型はO型、干支はうさぎ、絶対悪人には見えません。(笑) 約60年間、品川区で生活しており、現在は八潮地区の方に在住しています。本日はよろしくお願いします!

Q.初めてのラジオご出演、いかがですか?

昔からラジオを視聴していましたが、出演するのは初めてです!まさに夢が叶ったと感じていますし、大変嬉しいです!

Q.活動のテーマである「終活相談」のきっかけと概要を教えてください。

2020年コロナの際に芸能人の方々も亡くなったこともあって、もし自分に何かあったら家族や他の人に影響があることだなと感じ、今のうちから終活相談を知っておきたいと思って学び始めました。
人間の人生の終わりという出来事に対して、悩みの相談など、お助けをしたいと思い、現在活動を行っています。

Q.「かどまつ終活相談所」という名前の由来を教えてください。

終活は終わりの活動であることから、どうしても「死」というマイナスなイメージを持たれる方が多いです。縁起の良い名前で活動をしたいと思って、こちらの名前にいたしました。
もう1つ理由がありまして、一休さんは「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」という歌を読まれています。こちらも「かどまつ終活相談所」という名前の由来となっています。

Q.学生目線で終活に関して考える機会があまりないのですが、私たちに対してのアドバイスなどはございますか?

地震をはじめとした災害は、いつ、何が起こるか分かりません。終活は年齢に関わらず、誰しも関係のある出来事であると言えます。

内田さんから、終活に関するクイズの出題!
*正解は第3問の後に記載しています。

第1問:品川区の中でも八潮地区は高齢者の割合が高く、35%ほど!この数字は日本の将来の高齢化率と予想されている数値です!さて、約何年後の数値でしょうか?
①5年後 ②15年後 ③25年後

第2問:1人暮らしの方の割合が増えています。最近は、孤独死される方が増えてしまっている現状もあります。孤独死された方の財産は、もし相続する人がいなければ国庫に帰属するのですが、直近では約いくらくらいでしょうか?
①6億円 ②60億円 ③600億円

第3問:終活に際して、エンディングノートを書くことがあります。60歳を超える方のエンディングノートの認知は9割程度ありますが、実際に書かれている方の割合はどのくらいなのでしょうか?
①1割 ②3割 ③5割

<正解>
第1問:②
高齢化率35%は2040年の日本の数値であると予測されています。品川区という都会を連想する場所でも、日本の高齢化率の平均を超える高い高齢化率があることに大変驚きました。八潮団地は40年前にできた団地であり、40年前に入った世代が現在、そのままご高齢になられていることが最も大きな要因となっているようです。

第2問:③
2021年度は647億円ものお金が国庫に入る形となったそうです。

第3問:①
実際にエンディングノートを書かれる方は1割ほどにとどまっています。エンデイングノートは知っていてもなかなか書くのが難しいと思います。どうしても「死」に関わることなので、好まれない方も多いのが現状です。しかし、残された方のことなども考えると、書けるところから書いていくことが良いと考えられます。
本日は、終活という私たち学生が普段、あまり意識しない分野を学ぶことができました。終活を行うことの意味や重要性について考えることができ、大変貴重な機会となりました。
内田さん、ありがとうございました!

3.みらいの部屋

このコーナーでは大井町の最新のニュースや課題を一つ取り上げて、みんなで一緒に、未来の大井町について考えていきます。今回は未来対談に引き続き、内田さんと共に「癒し」をテーマに大井町の魅力を考えていきました。
内田さんは銭湯が大好きで、なんと!品川区の銭湯は全て行っているそうです。そんな内田さんと共に、まずは「銭湯」という観点から「癒し」についてお話ししていきました。それぞれが違う癒しを体感していることもあって、大変盛り上がりました!

皆様もぜひ、マチナカで感じる「癒し」を思い浮かべてみてください。以下は会話を一部抜粋したものになります。ぜひご覧ください。

大内:内田さんは品川区の銭湯、全てに行かれているんですよね!

内田:はい!全部、行っています。品川区の銭湯は露天風呂が多くて本当に良いなぁと思います。

大内:品川区でお気に入りの銭湯はございますか?

内田:大井町の近く、下神明にある『宮城湯』さんが好きですね。とっても景色がよくて、くつろぐことができます!

大内:このあと行きたいですね!

内田:実は水曜は定休日でして、、

大内:あちゃ〜笑。ちなみに「こんな銭湯があったらいいなぁ」と思う銭湯はございますか?

内田:都会でも湯船が広い銭湯があったらいいなぁと思います。あと最近は歳のせいか電気風呂が大好きで、、。笑

竹島:ビリビリするんですか!

内田:はい。結構ビリビリしますね!

竹島:大内君は銭湯など普段行きますか?

大内:銭湯はあまりいけてないのだけれど、温泉はたまに行ったりします!それこそ、今月は研究会合宿で温泉地伊東に行きますね!めちゃくちゃ楽しみですね!

竹島:癒されてきましょう!

大内:ですね!内田さんは銭湯以外では街中で「癒し」を感じる機会はあったりしますか?

内田:そうですね、、街中で森や林、自然公園などの緑が広がっている場所が好きです。実は品川区には野鳥をみれる場所があります!運河沿いのところですね!

大内:野鳥を見ながら銭湯に浸かれたら最高ですね〜。

内田:ですね〜。笑

竹島:大内君は街中でどんな癒しを感じることがありますか?

大内:実は散歩が大好きで、、収録前に2時間ほど大井町を歩いてきました!ついつい歩いてしまうんですよね。笑

竹島:おー!!2時間も!今日のお散歩で何か気づきや発見はありましたか?

大内:本当に歩きやすい街だなと感じました!歩道と車道がしっかりと分けられているところも多くて、、あとは駅周辺は比較的坂が少なかったのも歩きやすいポイントでした。そういえば、お散歩中通りましたよ!『すえひろ湯さん!』

内田:お〜!すえひろ湯さんはお風呂に浸かった後のクラフトビールが最高です!

竹島:最高ですね!

内田:ちなみになんですが、休日子供と銭湯に行くと、いつもコーヒー牛乳を買わされます!

大内:内田さん、パパですね!笑

内田:(笑)

大内:竹島さんは街中で感じる癒し、ありますか?

竹島:私は綺麗な空を見るのが好きで、いつも空を見上げてしまいます!

大内:ロマンチック!

竹島:立ち並ぶビルの間から差し込む夕日なんて最高ですね!

4.インフォメーションセンター

内田さんより、セミナーの告知です。
「終活セミナーを4月27日土曜日、15:30-16:30に西大井創業センターで行います。」
こちらのセミナーは、2ヶ月に1度ほど行っています。毎回終活に関するテーマを決めて掘り下げるもので、今回のテーマは「1人暮らし2人暮らしのための終活」です。1人暮らしの方にはどのような問題があるのか?また、2人暮らしの方でもパートナーが居なくなると1人になってしまいます。残されたパートナーのために何をすれば良いのか?ということについてお話ししたいと思っています。ぜひ、お待ちしております。

■今回放送した楽曲

Superfly 『愛をこめて花束を』
古川貴之 『全力キング』
水曜日のカンパネラ 『エジソン』
あいみょん 『君はロックを聴かない』

今年度も「みらいの大井町をつくる・ラボ(FMしながわ)」をご拝聴いただき誠にありがとうございました。2024年度も活動してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!次回、第49回放送は、4月3日(水)18時〜です。番組では、リスナーの皆さんからのおたよりを募集しています。

X(旧Twitter)アカウント:@oimachi_lab
公式ハッシュタグ: #大井町ラボ
番組の感想やメッセージ、要望、アイデアなど、どしどしお送りください!

(レポート/慶應義塾大学環境情報学部2年 大内雄翔)

この記事をシェアする

みらいのまちをつくる・ラボ > プロジェクト > 域学連携プロジェクト > 品川区で終活相談の活動をする理由とは?「かどまつ終活相談所」代表の内田真人さんが登場!「みらいの大井町をつくる・ラボ」(FMしながわ)第48回放送レポート