MENU

ー10月18日(土)開催 PARK COFFEE4周年イベントー

【概要】
 今回、大井町にあるPARK COFFEEの開店4周年を記念したイベントにおいて、飯盛研究室で今年3度目となるブース出店を行いました。昨年に引き続き、1ブースをお借りしてワークショップを開催いたしました。当日は、様々な物販やワークショップが並び、多くの方に来場していただきました。
 私たちは、ラジオの収録体験とオリジナルステッカー作りを行いました。

【イベントの内容】
①ラジオ収録体験
 参加してくださった方には、マイクに向かってインタビュー形式でお話ししていただき、実際のラジオに声を乗せる体験をしていただきました。
大井町でまちづくりに関わっている方やアーティストの方々にもご参加していただき、地域への思いやご自身の活動について、非常に興味深い収録ができました。
 当日の収録内容は、毎週水曜18:00~ FMしながわ(88.9MHz)で放送中の「みらいの大井町を作る・ラボ」にて今後オンエア予定です。

②オリジナルステッカー作り
 白いステッカーを自由にデコレーションして、現在いくつかの飲食店で設置している「交換ノート」にリアクションを書くためのステッカーを作っていただきました。小さなお子様から大人まで幅広い参加者の方に楽しんでいただけるコンテンツとなり、当日はこの大井町元気プロジェクト※1で制作している大井町を一周するボードゲーム「まち巡りDiCE」も一緒にプレイしました。

※1 大井町元気プロジェクトでは、2019年夏に立ち上げられたプロジェクトで、品川区大井町の非営利組織や企業などの人々と連携しながら、大井町の魅力を再発見し、具体的方策を見出すことを目的に、実践的な活動に参加しています!この活動によって、大井町に住む人々が「この街が好きだ!」と胸を張っていえる、そんなシビックプライドを育むための活動をしています。

【まとめ】
今年のイベント出展では、この大井町元気プロジェクトで行っている活動を多くの方に知っていただくことができたと同時に、地域の住民の方々とのつながりを深めるいい機会となりました。今後も、本プロジェクトでは地域の方々との意見交換や実践的な活動を通して、大井町に暮らす人々のシビックプライド醸成に向けた活動を続けてまいります。

この記事をシェアする

みらいのまちをつくる・ラボ > プロジェクト > 域学連携プロジェクト > 【開催レポート】PARK COFFEE4周年イベントにてワークショップを開催しました!